このブログを開設して最初に記事を書いた時、色々な「自分は好きな公式派生作」を思い浮かべていたけれど、その中の一つに実写版ハガレンがあった。 hijikidays2.hatenablog.com 二次元オタクが二次元オタクのために、だいたい以下のような言葉を書いている…
1巻に引き続き、伊勢海老監督生こと円満雄剣くんが主人公のコミカライズ版の感想はじまるよー。 hijikidays2.hatenablog.com 前にTwitterで書いた感想と被ったりもしてますがよかったら。 Disney Twisted-Wonderland The Comic Episode of Heartslabyul(2) (…
hijikidays2.hatenablog.com 前回書いた通り、ツイステのノベライズ版を一度では語り切れなかったので、今回は補完や文章の魅力について書いていく。 また、前回ではあまり触れなかったハーツ上級生組の話も詳しく書いてみた。購入するかどうか考えているフ…
ああーーやめたい……。 対人関係に苦手意識があって突然放られた状況への苦悩の描写が生々しい好きなジャンルの小説版のオリジナル主人公に異様に入れ込む癖をやめたい……。 優也はオレなんだーー!!オレだーーー!!(ヴェネツィアの運河を泳ぎながら) はい…
来月、11年越しの続編が配信開始される大ヒットアニメ『TIGER&BUNNY』。 私にとってはもう一つ嬉しいニュースが舞いこんできた。榊原瑞紀先生によるコミカライズ版も続編の連載が決まり、前作の新装版も発売されるというのだ。 人気作だけあってタイバニのコ…
わあああああ!! わああああああ!! 「鋼の錬金術師」山田涼介主演の実写映画完結編、2作連続で公開!新田真剣佑がスカー役(動画あり / コメントあり) - コミックナタリー うわあああああやったああああああ!!! アッ待って… これはもしかしたら自分の…
すみません。2月が終わるまでの数日で書き上げられそうなネタ、これしか出ませんでした。 人に話したことはあまりないのだが、幼い頃からすごく気になっているものがある。 歌詞だと「ような」と書かれているが、実際の歌は「よな」と歌っているように聞こえ…
未だに言いにくいことではあるが、私は放送当時からアニメ版『マギ』第一期の終盤で、もう一人の主人公・アリババが堕転(いわゆる闇堕ち)するオリジナル展開が好きだ。 だって、自分の性癖を自分の性癖でぎとぎとにコーディングされた上から、さらに自分の…
とりあえず間違えて開いてしまった人がいるなら謝りたい。すまん。劇場版の話ではない。 めっちゃ観に行きたいけど感染者があっという間に超増えたし、いつならオミクロン株への恐怖を乗り越えて観に行けるかわからないんだなあ たつを。 さて、小説第一巻は…
皆様、本年も私の公式派生作語りにお付き合いくださり、誠にありがとうございました。 2021年最初の更新となったアニメ版『文豪とアルケミスト』の記事をはじめ、昨年と比べて多数のアクセスを頂き、驚くやら嬉しいやらでした。 hijikidays2.hatenablog.com …
「煉獄さんロス」に陥ったのが無限列車編の劇場版とテレビ版を見終えた後ではなく、遊郭編の第一話を見た後だったのは、私だけではないと思いたい。 煉獄さんが亡くなった後の炭治郎と煉獄家のエピソードが描かれたからだろうか。「ああ、煉獄さんは本当に死…
「好き」が必ず報われるなら幸せなのに。 恋の話ではないんだ。今回の記事は待望の(いや、別に誰も待ってねーかもしんないけど)実写版レビュー。 作品は『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』。 …そう、第一章なのだ。 ジョジョの実写化…
以前も書いたが、スマホゲーをあまりやらない自分にしては珍しく、ディズニーの人気ゲーム『ツイステッドワンダーランド』にハマっている。 ゲーム共々ハマっているのが、「月刊Gファンタジー」で連載中のコミカライズ版だ。先月単行本1巻が発売されたため、…
これまで、劇場版『僕のヒーローアカデミア』の第三作が見たいけどコロナが怖いだとか、同居家族の許可が出ないとかで映画館に行けないと書いてきたが、今月に入ってようやく鑑賞することができた。 鬼滅を見逃し(この前テレビで見た)、エヴァも見逃し、コ…
注・このブログ記事の内容は「初めてルッコラ買ったらめっっちゃ苦くてビビった」というものですが、正しく?調理すれば美味しいはずです。悪いのはルッコラではないのです。たぶん。 国華園 種 野菜たね ハーブ ロケット(ルッコラ) 1袋(4ml) 第4種郵便 /2…
こんにちはみなさん。劇場版ヒロアカ第三作の公開から一ヶ月が過ぎましたが、私はワクチン接種を二回済ませたのに同居家族からOKが出ないので映画館に行けません。 かなしいぜ…(´;ω;`) そんな心を慰めるかのように(前も書いた)Huluが第二作「ヒーローズ:…
物心ついた頃から『名探偵コナン』のアニメを視聴していたものの、劇場版を映画館に観に行ったのは『ゼロの執行人』が初めてだったのだが、その結果私も安室の女になってしまった。 一応アニメの登場回は見ているものの、安室さんのファンとしてにわかの私は…
間違って開いた人には申し訳ないんだけど、これは現在公開中の第三作『WORLD HEROES' MISSION』の記事ではない。なぜならコロナが怖くてまだ観ていないからだ。あーでもめちゃめちゃ観に行きたい。すごい観に行きたい。 そんな心を慰めてくれるかのように、…
今オリンピックが開催されているが、当ブログは常にアニオリンピックを開催しているのはみなさんご存知のことと思う。意味がわからないって?思いついたから書いてみたかっただけで意味はないので安心してほしい。 これまでアニメオリジナルストーリーについ…
「食わず嫌い」と言うほどでもないけれど、「この作品、ネットでバカにされてんの見たことあるな」って印象から始まること、あると思う。「他人にどう言われても好きなものがあるのは素晴らしいって話は、アニオリや実写化にも当てはめていいんだろうか?い…
いつだって、このブログを支えてくれていたものがある。 原作とはまた違う手法で新たな解釈を見せてくれる、メディアミックスの作り手の人達。自分の好きなものへの愛を語る人達。そしてもちろん、応援してくれるみなさん。 だが、人ではないけれど間違いな…
数年前に私はある小説家のエッセイを読んでいたが、それが誰だったのか、タイトルはなんといったのか覚えていない。 覚えてるのは「好きな小説の映画版を観た後、私はいつも居心地の悪い気持ちになっていた」から始まる一節があったことくらいだ。その後に「…
さて、私自身はコロナが怖いんでレンタル待ちを選んだけども、何はともあれ『劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸』が一年の延期を経てようやく公開されたことを素直に喜び、祝福したい。 今回レビューするのは、先々週にテレビで放送された第1002話「米花商店街…
3月30日にアニメ『ブラッククローバー』が最終回を迎えると発表された時、純粋に好きな長期アニメが終わるショックや寂しさもあったが、「このタイミングでか…」という気持ちが大きかった。 新型コロナウイルスの影響による再放送とアニメオリジナルストーリ…
今回はもー公式派生作でもなんでもない感じです。 この間、友達が「ネトフリで見られるアニメで何かオススメ教えてほしい」って言ってたから何が配信されてるか調べてみたんだけど、ネトフリのアニメ作品のサムネイル、主役乗っ取り案件が多すぎない!? い…
おそ松さん 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) 作者:シタラマサコ,赤塚不二夫,おそ松さん製作委員会 発売日: 2017/09/15 メディア: Kindle版 2月26日、漫画版『おそ松さん』の最終巻が発売された。紙版の第一巻が発売したのは2016年5月。アニメ一期終了後か…
以前にもアニメオリジナルシーンでのブチャラティについて書いたのだが、 hijikidays2.hatenablog.com あの時取りこぼしたシリアスな話がある。 第20話の回想において、パッショーネの麻薬売買を知ったシーンの話だ。 ボスからの最終指令 発売日: 2019/02/27…
2月5日、金曜ロードショーで放送された劇場版『名探偵コナン』の第1作・『時計じかけの摩天楼』。子供の頃から何度も見ていて、犯人もオチも知っているのに、つい最後まで見てしまった。 劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 発売日: 2017/04/08 メディ…
現在、このブログはアニメ版のオリジナルストーリーや劇場版の記事ばかりだが(小説版や脱出ゲームの話も少ししたけれど)、『名探偵コナン』に限っては「原作者以外が描いた公式漫画」の話しか書いていない。 hijikidays2.hatenablog.com hijikidays2.haten…
原作ゲームからのファンであるTwitterのフォロワーさんが勧めてくれたアニメ『文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~』が、もう最高に面白かった。フォロワーさんには感謝してもしきれないくらいだ。 走れメロス 発売日: 2020/04/05 メディア: Prime Video 恥ず…